子どもの絵。
どれも素敵です。
よくみると「なるほど」って想う。
ここからどうなるか楽しみ。
~在園児&保護者の皆様のお声~(クリックできます)
山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから
終業式から少し雰囲気変わったかな。
きっとわかる言葉が増えたことでしょう。
絵画表彰式。
新入園児歓迎。
3回目の縫い物。上手になった。
ここから、
運動会までに、
どんどん変化します。
今はまだ決まってません。
雨の合間。
こんなこと結構ある気がする。
巨大オクラ。ラッキー。
~在園時&保護者の皆様のお声~
(クリックできます)
山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから
今年度、5回目のお誕生会です。
嬉しくて、嬉しくて。
誕生日は大切なあなたが生まれた日。
こうしてみんなでお祝いしたこと、お祝いされたこと、この経験が大切だって。
毎日が誰かの誕生日って、あったな。
そう想うと、
毎日、お祈りする。
幼稚園最後のプールです。
力を抜くことって結構難しかったり。
もうどこへ行っても大丈夫じゃないかな。
水泳選手が出てくるかも。
なんて未来を想像する。
あなたたちの好きなことが増えるといい。
この風景。
幸せです。
~在園児&保護者の皆様のお声~
(クリックできます)
山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから
力が入っちゃう。
けれど、力の抜き方がわかった。
力を入れることと、力を抜くこと。
それがうまく使えると、体が楽になります。
今日のトンネルは低いです。
みんなで食べてると、食欲が増すみたい。
山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから
息つぎ挑戦。
子どもたちは、楽しい夏休みを過ごしたんだろう。
幼稚園のプールもあと少し。
子どもたちが見つけた。
好きを増やしたい。
泳ぐこと好きになりましたか?
山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから
夏期保育スタート。
子どもたちのいる幼稚園で、感じる時間の流れが、好きです。
あっという間。
楽しさと、慌ただしさ、充実した時間を、過ごしている気持ちになる。
お家でも、のんびりゆっくりしていた気はないけれど。
夏の子どもたちの成長の丈がすごい。
無理をしてほしいわけじゃないけれど、何でも挑戦しそうな年長児。
幼稚園生活に自信がついた。
自信というのは、自分の未来をみるもの。
成功するんじゃないか?
楽しいんじゃないか?って。
でないと、挑戦する気持ちがしぼんじゃう。
食堂みたい。
ラッキーと想える人は、幸せ。