満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
七夕の大笹が、バスの運転手さんの手で別のものに変わりました。
こんな水鉄砲知っていますか?
プラスチックの水鉄砲とはまた違ってて、
力の加減や、水の量などで変わる水の出方。
何度も何度も繰り返し、工夫したり考えたり。
そんな風にして毎日を過ごしています。
カレーライス、大根サラダ、焼きとうもろこしでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
七夕の大笹が、バスの運転手さんの手で別のものに変わりました。
こんな水鉄砲知っていますか?
プラスチックの水鉄砲とはまた違ってて、
力の加減や、水の量などで変わる水の出方。
何度も何度も繰り返し、工夫したり考えたり。
そんな風にして毎日を過ごしています。
カレーライス、大根サラダ、焼きとうもろこしでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
昨日の夕方のニュースで見たばかりでした。
タイムリーなものが届きました。
クマゼミの脱け殻。
梅雨の合間に出てくるそうです。
これから賑やかになります。
5歳児年長組と一緒に。
鶏の塩焼き、ほうれん草とキャベツの磯和え、すまし汁でした。
ぐんぐん大きくなっているような。
S先生の丹精こめられた作品です。
7月生まれ誕生会がありました。
今年度、4回目の誕生会です。
幼稚園での誕生会がどんな感じなのか、わかってきたような。
毎回、色々なココロが動いているのがわかる誕生会。
色々あって美しい。
煮込みハンバーグ、ブロッコリーとツナのサラダ、青りんごゼリー、パン、牛乳でした。
満3歳児たんぽぽ組(2歳児)、小規模保育部マミータ。
京都市動物園に行ってきました。
やっぱり雨は降りませんでした。
楽しみにしていたみんなで行く動物園。
お家の人と行く動物園とは、また違った動物園だったとか、そうでなかったとか。
ゴリラさんのお部屋に、入ったとか、入ってないとか。
ゾウさんが寝転がったとか、寝転がってなかったとか。
寝転がってたね。
おサルさんのようだとか、そうでもないとか。
幼稚園のカメのようだとか、そうでないとか。
3,4歳児年少・年中組。朝体操。
3歳児年少組
プール
5歳児年少組。
厚揚げと根菜のそぼろ煮、チキンナゲット、みかん缶、ごはんでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
子どもたちがプールの中にプールを入れました。
こんな風に遊べるなんて。
アイデアが無限にあることを教えてくれました。
今日の遊びの主役は、プールの中のプールかな。
遊ぶって奥が深い。
3歳児年少組。
あじ大葉フライ、ポテトサラダ、みそ汁、ごはんでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
そろそろお別れの時。
体を触らせてもらいました。
10日間ほどで深まった愛。
嬉しさと愛しさ。
もっと一緒に居たいけれど、自然に返そう。
3歳児年少組。フィンガーペインティング♪
あとはみんなからお話聞いて下さい!
3,4歳児年少・年中組。
園庭遊び。
ちらし寿司、キャベツとささみの和え物、春雨スープ~七夕風~、七夕ゼリーでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
子どもたちと遊んでいることが好きです。
時々、こんなものが、
こんな風になっちゃう子どもたちの世界が好きです。
そして、子どもたちがこんな風な表情を見ているのが好きです。
あなたたちのココロを感じていられる幼稚園が好きです。
3歳児年少組。
3,4歳児年少・年中組。
園庭遊び。
4歳児年中組
絵本。
ひまわり!
大きくなってきた!
5歳児年長組。
3.4歳児すみれ組
お医者さんごっこ
豚の生姜炒め、ウインナー、みそ汁、ごはんでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
大笹はこんなに大きかったんだよ。
プールはこんなに大きかったんだよ。
こんな大きさを想像していたでしょうか?
あなたのしていることを、少し見ていたかったんです。
3歳児年少組 絵本♪
チャーハン、星ポテト、スープでした。
七夕飾り。
子育て支援活動
○3ヶ月〜1歳までの親子対象の「たまご」グループの活動
申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6404まで。
本日、子育て支援「夏祭り」ご参加ありがとうございました。
次回も、お待ちしております。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
大笹には、子どもたちの想いがたくさん詰まっています。
あなたたちが育っていく姿を近くで見ていたいのです。
あなたたちが、生きていく力を身に付けていくことを願っています。
ここで、こんなことをしたことが、これからのあなたを支えていくと信じています。
3歳児年少組。
イスとりゲーム。
りすさんみんなでルールを守ってゲームができるようになってきました♪
お友だちの応援も頑張ってます!
優勝者は誰かな?!
5歳児年長組。
鶏の照焼き、ほうれん草のごま和え、すまし汁、ごはんでした。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
7月の始めに、新しい出会いです。
お部屋の中は、夏色です。
一緒に何かができたじゃなくて、
一緒に何かをやった、その成長を嬉しく想います。
5歳児年長組と一緒に。
賑わってます。
3歳児年少組。色のついたしゃぼん玉をしたよ!
しゃぼん玉が弾けてお顔にもいっぱい飛んじゃった!
3,4歳児年少・年中組。
実習生の先生たちに人形劇を見せてもらいました!
4歳児年中組。
新聞遊び。
ホイコーロー、春巻、中華スープ、ごはんでした。
来年度、入園説明会でお待ちしています。