子どもたちはいろんな形で、今もっている感情を、コントロールしているのかもしれません。
それは今まで経験してきたことを基に、新たな方法を見つけて。
ごはん、さわらのカレーパン粉焼き、ブロッコリーのおかか和え、みそ汁でした。
子どもたちはいろんな形で、今もっている感情を、コントロールしているのかもしれません。
それは今まで経験してきたことを基に、新たな方法を見つけて。
ごはん、さわらのカレーパン粉焼き、ブロッコリーのおかか和え、みそ汁でした。
5歳児年長組。
いつもの様子を見ていただこうと想っています。
今、取り組んでいること、
今まで、積み重ねてきたこと、
そんな姿を見てください。
4歳児年中組。
3歳児年少組。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
今年度、4回目の誕生会です。
一人ひとり、掛け替えのない大切な人。
それは、保護者の皆様と私たち教育者、
同じ想いです。
もう一度、その想いを寄せ合いたいって。
ごはん、中華炒め、シュウマイ、ワカメスープでした。
昨日の様子です。
今年風に変えてのパーティー。
目一杯、楽しみました。
コーンライス、パンプキンシチュー、ブロッコリーのじゃこサラダでした。
昨日の様子です。
4歳児年中組。体操。
5歳児年長組。
みんなでしようって。
発表会。
どの人も、どの役も必要だって。
3歳児年少組。
ごはん、切干大根の中華炒め、青のりポテト、みそ汁でした。
昨日の様子です。
5歳児年長組。
どんどん成長していく子どもたち。
色んな気持ちをもっているでしょう。
自分の気持ちとしっかり向き合っていってほしい。
そして、人の気持ちにも気づいていってくれることを願う。
満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
ごはん、チキンのアングレス、枝豆ツナサラダ、すまし汁でした。
5歳児年長組。
一人ひとりを見つめる時間を、たくさん持とうって決めています。
ぼんやりとではなく、一人ひとりが見つめている先を見つけようって決めています。
集団の中にいる一人ひとりを見ようって決めています。
そうすると、幸せを感じる。
そうやって子どもたちを見ても、全体は見えるんです。
3歳児年少組。
園庭遊び。
鶏ごぼう丼、春巻き、春雨スープでした。
5歳児年長組。
それぞれの目標や課題はみんなあって、
それを自分の物差しで見てしまうと、目標や課題が見えにくくなることもあるのかも。
イメージを形にする。
試行錯誤しながら。
4歳児年中組。
3歳児年少組。
わかめごはん、鶏の照り焼き、さつまいものマヨサラダ、すまし汁でした。
3,4歳児クラス。昨日の様子です。