夏期保育4日目

日々の出来事

話を聴く。

 

 

そして、話す。

 

 

聴くことも話すことも大切です。

 

 

5歳児年長組。

 

 

自ら「しよう」とする気持ち、育っています。

 

 

夏が過ぎていく。

 

 

経験して学ぶこと。

 

 

たくさんあるんじゃないかな。

 

 

あと少し、夏を経験しよう。

 

 

3歳児年少組。

 

 

 

ねぎ塩豚丼、もやしのごま和え、みそ汁でした。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期保育3日目

日々の出来事

5歳児年長組。

 

今は、「バトンを持って走る」「渡したり、貰ったり」を、

楽しんでいる。

 

 

終わりはなくて、順番がきたら、思いっきり走る。

 

 

勝敗だけじゃない。

 

 

水害避難訓練。

 

 

あなたたちは素晴らしい。

 

 

 

4歳児年中組。

 

 

 

 

3歳児年少組。

 

 

 

 

 

 

満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)

 

 

 

 

ごはん、鶏のごま塩パン粉焼き、ほうれん草のソテー、コンソメスープでした。

 

 

次回、子育て支援「ひよこ」グループ

 

申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6064まで。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期保育2日目

日々の出来事

5歳児年長組。

 

「できるかも」が見え始めた子どもたち。

 

できるまで、あれこれ試したり。

やっぱり、できたら嬉しい。

 

 

バトンを見つけると、いつの間にか始まっていました。

 

 

ルールなんて、何もなかったはずなのに、

いつの間にか、

自分達の知っていることで決まりを考え、

リレーに。

何往復した?

 

 

 

 

出来上がったおもちゃはなくても。

 

 

 

育っている。

 

 

素敵な子どもたちです。

 

 

素敵な年長です。

 

 

4歳児年中組。

 

 

 

 

 

満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)

 

 

 

 

 

ごはん、ホイコーロー、しゅうまい、中華スープです。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期保育1日目

日々の出来事

5歳児年長組。

 

夏休みの出来事を、

 

 

あなたたちの表情から。

 

 

どんなに楽しかったか。

 

 

どんなに大きくなったか。

 

 

聴いてみようと想う。

 

 

カラダも、ココロも、

 

 

成長したんじゃないかな。

 

 

大好きな先生の赤ちゃんです。

 

 

歯が抜けていく。

この姿も可愛いです。

 

 

甲羅が剥がれていきます。

 

 

黄色くなってきました。

 

 

どれもこれも成長してる。

 

 

満3歳児たんぽぽ組。

 

 

 

 

 

ゆかりごはん、鶏の竜田揚げ、ブロッコリーとじゃこの和え物、みそ汁でした。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期アミーゴ13日目

日々の出来事

ビンゴゲーム。

来週から、幼稚園が始まります。

 

 

この夏休み、何を感じただろう?

 

 

みんなで再会した時、私は何を感じるだろう?

 

 

次回、子育て支援「たまご」グループ

 

 

申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6064まで。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

子育て支援「ひよこ」グループ

日々の出来事

遠くから、見させていただきました。

 

 

 

もうすぐ幼稚園が始まります。

 

 

 

ここで、育ちませんか?

 

 

 

もう少し、待ってみます。

 

 

癒されます。

 

 

次回、子育て支援「ひよこ」グループ

 

申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6064まで。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期アミーゴ11日目

日々の出来事

好きなことがあるって素敵だと想う。

 

 

子どもたちの絵は素敵です。

 

 

認めあって、高めあって。

 

 

そんな友達ができると良いなと想う。

 

 

 

 

中華丼、ギョウザスープ、オレンジゼリーでした。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期アミーゴ10日目

日々の出来事

「できる」になるまでを楽しむ。

 

だけど、「できるかも」が、みえてこないとなかなか続けられないことも。

 

その「かも」を、感じられるお手伝いをしたいと想っています。

 

夏祭りごっこ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、人気です。

 

 

ごはん、鶏の照り焼き、ブロッコリーサラダ、みそ汁でした。

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期アミーゴ9日目

日々の出来事

重くなってきた。

 

 

子どもたちに話しているみたいで。

 

 

この渦は自然のモノ。

 

 

なないろのにじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごはん、みそ汁、コロッケ、ほうれん草とレンコンのサラダでした。

 

 

観察してみます。

 

 

 

2人の卒園児です。

あなたたちが、一生懸命取り組んできたこと、

 

 

その力は、あなたのモノです。

 

とても誇らしい。

これからも応援し続けます。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

夏期アミーゴ8日目

日々の出来事

 

ブンブン駒を作り遊びました。そのあと水遊びをし、子どもたちがまたおもちゃ作りたいと言ってきてくれたので、簡単な紙コップ人形を自由に作って遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

ページの先頭へ戻る