満3歳児たんぽぽ組&六兵ヱ池公園年長・年中

日々の出来事

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

六兵ヱ池公園 年長年中

日々の出来事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

ミニ発表会

日々の出来事

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

天地

日々の出来事

天と、

地を、

お造りになりました。

 

いつも感謝できますように。

年少組の子どもたちが混ざるようになりました。

好きなようにって。

基礎あるからなんだなって。

第3回、第4回目のリレーです。

園長先生が今日一番面白かったって。

3年越しのお願い。

ありがとうございました。

出てきた小さな虫に、まわりにいた全員が喜びました。

 

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

10月生まれ誕生会

日々の出来事

今年度、6回目の誕生会です。

 

大きくなるということは、

目に見えることもあるけれど、

目に見えないものが、

もっともっとあるんじゃないかって想っています。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

 

日々の出来事

水害避難訓練。

 

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

日々の出来事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

年長組 さつまいも掘り

日々の出来事

お天気に恵まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのリレー。

「もういっかいやろー」

ルールは少しずつでいいかな。

まずは楽しもう。

立派になったな。

ここからです。

年長組の金曜の様子です。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

満3歳児 運動会 年中 さつまいも掘り

日々の出来事

ここまでくるには過程があります。

 

それぞれが今あるチカラで演技しました。

すてきな運動会です。

身につけたチカラは消えません。

素敵でした。

自然の中で伸び伸びと。

この環境に身を置けることに感謝を。

 

子どもたちは嬉しそうでした。

こんな経験をしてほしい。

青空のゴーサイン。

「虫が好きな子どもたちですね」って農園の方が。

「畑の虫を取り尽くす勢いですね」って農園の方が。

あと数時間は遊べそうな感じでした。

おもちゃも遊具も何もないけれど。

ここには自然がいっぱい。

ずっと遊べる子どもたちを尊敬します。

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

年少組 運動会

日々の出来事

とても素敵でした。

一生懸命な姿にココロ打たれます。

 

この姿から未来の姿を思い浮かべています。

 

楽しみです。

 

学年ごとの成長にあった発表です。

 

いっぱい誉めてもらった子どもたちは、また成長します。

 

朝顔の種は、取り放題なくらいいっぱいできました。

 

こういう姿がたくさん見られる幼稚園って、いいなと想っています。

率先して水やりをする子どもたち。

「やりたい」ってじょうろを交代で使っています。

 

絵から、楽しかったことがよく伝わってきます。

 

なぜか子どもたちが椅子を並べだしたので、

椅子取りゲーム。

スタート。

 

子どもたちが輝いている。

年長児も、

年中児も。

お互いが楽しい時間です。

 

運動会熱そのままの間に、先生がやりたかったこと。

伝統の継承。

 

 

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

ページの先頭へ戻る