子育て支援「たまご」グループ。
次回、お知らせ。
strong>ご予約は、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6404まで。
運動会。
子どもたちはまた成長した。
たくさんの力が溢れている。
時々、気持ちを静める。
「せんせ しゃしん とって」
「てんとうむし」
「ありが たべたんちゃう」
間引いた大根。
子育て支援「たまご」グループ。
次回、お知らせ。
strong>ご予約は、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6404まで。
運動会。
子どもたちはまた成長した。
たくさんの力が溢れている。
時々、気持ちを静める。
「せんせ しゃしん とって」
「てんとうむし」
「ありが たべたんちゃう」
間引いた大根。
素晴らしかった。
立派でした。
幼稚園生活の全てを見せました。
毎日の積み重ねから生まれた姿だったと想っています。
あなたたちの、幼稚園最後の運動会。
感動しました。
子どもたちが輝く運動会にって想って。
そんな運動会になった。
職員全員でサポートしようって。
子どもたちが輝く運動会。
光を。
子ども同士の運動会は終わりました。
大きなヒトを見つめる小さなヒト。
明日は、お家のヒトとの運動会です。
おじぎ草ってこういう花が咲くんだ。
花や野菜の栄養になる。
カブトムシの幼虫がビックリするくらい大きくなっていました。
黒いコロコロしたモノ。
土に返って肥料になる。
いつもだいたいいるんです。
見つけるのが上手。
楽しいはいろんな所に。
初めて椅子に座ってみました。
初めての伝言ゲーム。
結果はどこまで?
今日は遊ぶ。
みんなで遊ぶ。
運動会までの過程も大切にしたい。
初めて登れた日。
子どもたちには、初めてがたくさんある。
昨日の様子です。
季節を感じられるモノ。
自然に目を向ける。
気持ちを落ち着けることは大切です。
「なんか ちょっと のびてる」
「たまねぎかな?」
朝顔の緑の種の中身が知りたくなりました。
朝顔の葉っぱが好きみたい。
カマキリがバッタを好きみたい。
くるくる。