『オリジナル巾着をつくろう☆彡』
世界に1つだけの巾着をつくりましょう♪
参加対象:1歳以上の親子
参加費:無料
持ち物:上靴(なければ外靴の底を拭いたものでもOKです。)
※大人用スリッパは用意しています。
若干名募集しています。お問い合わせください。
アヴェ・マリア幼稚園
075-592-6404
お問い合わせフォーム
『オリジナル巾着をつくろう☆彡』
世界に1つだけの巾着をつくりましょう♪
参加対象:1歳以上の親子
参加費:無料
持ち物:上靴(なければ外靴の底を拭いたものでもOKです。)
※大人用スリッパは用意しています。
若干名募集しています。お問い合わせください。
アヴェ・マリア幼稚園
075-592-6404
お問い合わせフォーム
大きな声じゃなくても、子どもたちは聞いている。
頼もしい子どもたちです。
友達と同じイメージの中で遊んでいます。
それはある時に始まります。
いつもいつもじゃなくて、あれこれしているうちに。
子どもたちは楽しんでいました。
子どもたちの興味。
袋の中には秋の自然物。お兄ちゃんが見せてくれた。
手をつなぐって簡単?
5歳児年長組。
ピーナッツ掘り行きました。
鶏の唐揚げ、ちくわときゅうりのじゃこマヨサラダ、みそ汁、ごはんでした。
例のイベントがやってきます。
最後の収穫(10月10日)
子どもが遊ぶ。
目の前にあることを感じていることが、考えることになっている。
来年度、親子登園『オリーブぐみ』の募集を開始します。
詳しくは、アヴェ・マリア幼稚園まで。
見学も可能です。
☎075-592-6404
満3歳児たんぽぽ組。
こうしたり、ああしたりしているのを見守っています。
直接、関わらない、関わり方。
自然からのプレゼント。
この一粒が子どもたちの興味の種です。
子どもたちが集まっている。
真剣な表情。
子どもの興味のあるものや好きなものを見つけることが、子どもの世界へ行くためのチケット。
親子登園オリーブ。ハロウィンパーティー。
楽しいイベント。
3歳児年少組。4歳児年中組。
自分でやったのであろう姿です。
写真から聞こえてきそうな子どもたち声。
写真から見えたお母さんの想い。
3歳児年少組。
4歳児年中組。
写真から聞こえてきそうな先生の声。
写真から感じた子どもたちの成長。
なすの味噌炒め、ハッシュドポテト、けんちん汁、ごはんでした。
全園児外遊び。
大きな行事が終わると、子どもたちが一回り成長したように感じます。
少しづつ成長しているはずなのに、急にできる事が増えたように思う時がある。
子どもたちが日々重ねていることが、「できる」になる。
満3歳児たんぽぽ組。
手洗いうがいが習慣付いています。
パン給食
子どもたちの成長を見守ります。
10月7日(日)運動会の様子です。
ヨシイフォトスタジオさんの写真をお借りしています。
満3歳児たんぽぽ組。
3歳児年少組。
小規模保育部マミータ
積み上げてきた子どもたちの力。運動会。
5歳児年長組。組み立て体操。
鼓隊・カラーガード。
リレー。
騎馬戦
保護者競技。
4歳児年中組。
アヴェ・マリアの子どもたちは先生たちの誇りです。
素晴らしい子どもたちです。
保護者の皆様、お手伝いありがとうございました。
後ほどヨシイフォトスタジオさんの写真をアップします。
運動会は、明日(10/7)に延期します。
予定している演技・競技が、安全に執り行われるようにと判断いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちが、どんな気持ちになっても受け止めます。
新しいことに出会う。
試行錯誤した結果手を放しても倒れなくなったー!
持ち上げてもお月さまから落ちません!
肉じゃが、ほうれん草の和え物、しゅうまい、ごはんです。
満3歳児たんぽぽ組は、お兄ちゃんやお姉ちゃんの姿を見ています。
この経験をしてほしかった。
3歳児年少組。見ている先生たちは笑顔ばかりでした。
4歳児年中組。見ている先生たちの目から涙がこぼれました。
真剣に見ているのは、演技している自分の姿。
自分の体がどんな風に動いているのかを知る。
5歳児年長組。年長は年長らしく。
演技・競技全てにドラマがあって、次回はどうなるのか、気になります。
年長児の想うことは色々で、物事をいろんな角度から見て考えていることがよくわかる練習でした。
ココロとカラダの準備はそろそろ整いそうです。
小規模保育部マミータ