運動会

日々の出来事

先日の運動会の様子です。
ヨシイフォトスタジオさんの写真を使わせていただきました。
満3歳児たんぽぽ組。




(保護者の方が撮ってくださいました。)

3歳児年少組。





4歳児年中組。


5歳児年長組。




山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

新入園面接が始まりました。

日々の出来事

昨日は運動会の代休で、幼稚園は休みでした。
大きな行事を一つ乗り越えた子どもたちが、また成長したように感じる1日でした。

満3歳児たんぽぽ組は、お名前順に並びました。
一列で駆け足ができるようになってきました。

3歳児年少組。なにやらあみだくじをしています。みんな欲しかったね。

4歳児年中組、5歳児年長組。お話の絵を書いていました。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

運動会、ありがとうございました。

日々の出来事

運動会を無事行うことができ、子どもたち、保護者の皆様に感謝しております。
たくさんの笑顔、お手伝いありがとうございました。
子どもたちや先生たちは、今までやってきたことを出し切れたのではないでしょうか。
色々思うことがたくさんあります。
この運動会の経験が、これからの子どもたちの心の糧となると信じています。



山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

運動会 8日(日)に延期します。

日々の出来事


7日(土)に予定していた運動会ですが、8日(日)に延期することが決定しました。
在園の皆様は、持ち帰った手紙をご確認ください。

オリーブ組・新入園児の皆様も、 8日(日)にお待ちしています。開催時間等、その他のことは変更ありません。宜しくお願い致します。

冷たい雨が降りました。
幼稚園内は、運動会に向けての熱い思いでいっぱいです。
5歳児年長組。
年中組の運動会から組み立て体操を意識し始め、1学期から少しずつ取り組んで来ました。


心を一つにして、練習してきたことを発表します。

鼓隊カラーガードでは、子どもたちの真剣な表情が素敵です。
全学年が、年長組をじっと見つめます。

4歳児年中組。
初めてのことばかりで戸惑いながらも一生懸命だった子どもたち。
バルーンの技も決まるようになりました。

3歳児年少組。
体をいっぱい動かして、先生の真似っこをしていた子どもたち。
自分の場所を覚えて踊ります。


満3歳児たんぽぽ組。
栗で遊んでいました。


お誕生日パーティーをしていました。

最後は、年長組と一緒に運動会に向けて気持ちを確かめ合いました。


今日の給食は鶏の竜田揚げ、コールスロー、みそ汁、ごはんでした。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

入園願書受付中です。

日々の出来事

入園願書の提出、ありがとうございます。
遠方にお住いの方で、園に届けるのが困難な場合、郵送でも受け取り致します。一度、幼稚園にお電話ください。
また、願書をお持ちでない方も、お問い合わせください。

幼稚園内は運動会一色です。

親子登園クラスオリーブ組も、たくさんの方が来て下さいました。

満3歳児たんぽぽ組。昨日の写真です。

壁面が変わりました。

今日の給食です。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

運動会予行練習。

日々の出来事

金曜日は雨が予想されたので、モバイルメールでお知らせした通り、本日、運動会の予行練習を行いました。
5歳児年長組。



4歳児年中組。年長組を真剣に見ています。


3歳児年少組。


満3歳児たんぽぽ組。


子どもたちも先生も、良い運動会になるようにと祈っています。
そして自分の力を出し切ります。本番は温かく見守って下さい。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

明日、10/4(水)運動会予行練習を行います。

日々の出来事

今週の土曜日10/7(土)、運動会を行います。
お天気が少し心配されます。
満3歳児たんぽぽ組は、体操の時間にサーキット遊びをしました。
幼稚園のいろんな場面で、集団でのルールが、少しずつわかって来ているように感じます。

子どもたちがコースを作ります。

お片づけも上手になりました。

晴れ間に園庭で遊びました。
お野菜を嬉しそうに、とっていました。

4歳児年中組は、玉入れをしていました。

3歳児年少組の子どもたちがじっと年中組の様子を見ていました。

5歳児年長組、運動会本番の演技を楽しみにしています。

小規模保育部マミータの子どもたちも、元気いっぱい走っていました。

運動会が怪我なく無事行えますように。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

願書の提出ありがとうございました。

日々の出来事

日曜にもかかわらず、願書を持って来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
引き続き、幼稚園の定員になるまで、募集を続けます。お気軽にお問い合わせください。定員になり次第、締め切らせていただくことがあります。どうぞよろしくお願いします。

今日はあいにくの雨。
満3歳児たんぽぽ組が、初の遠足(教会訪問)に行く予定でしたが、延期になりました。
絵の具をしました。何かな?

3歳児年少組は、運動会のお話を聞いていました。

4歳児年中組も、運動会の準備がいろいろできて来ています。


親子登園クラスオリーブ組と小規模保育部マミータの運動会競技です。

今日の給食は、なすの味噌炒めハッシュドポテト、けんちん汁、ごはんでした。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

入園願書受付は10/1(日)9:00〜です。

日々の出来事


朝は少し肌寒く感じましたが、昼は気温がとても上がり暑かったです。
満3歳児たんぽぽ組のお部屋での様子です。
子どもってなぜか狭いところが好きですね。

英語の時間です。
いろんな先生と仲良しです。

テラスの石で遊んでいます。

4歳児年中組の練習風景です。


今日の給食は、カレーうどん、キャベツサラダ、りんごゼリーでした。


いちねんせいが、てがみをもってきてくれました。
いまのくまグループのおともだちが、「まえのくまさん、かっこよかったね」と、いまでもいってくれています。
ずっとかっこいいひとでいてください。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

アヴェ・マリアの子どもたち。

日々の出来事

毎日のように幼稚園見学に来てくださり、ありがとうございます。
アヴェ・マリアの子どもたちの日常を見ていただき、気に入ってくださると良いなと思います。
親子登園クラスオリーブ組も、たくさん来てくださっています。

満3歳児たんぽぽ組は、テラスに出て遊びました。
今日は風があって、外が気持ち良かったです。

3歳児年少組は、手形スタンプを押していました。みんなの手形は何になるのかな?


運動会練習真っ最中です。
4歳児年中組は、ダンスをしています。

5歳児年長組は、リレーです。毎回順位が変わっています。

今日の給食は、鮭のちゃんちゃん焼き、切り干し大根煮、すまし汁、ごはんでした。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

ページの先頭へ戻る