10/1(日)9:00から入園願書を受け付けます。

日々の出来事

9月生まれの誕生日会がありました。
子どもたちは、自分のお誕生日会が来るのを、とても楽しみにしています。

園長先生から、お誕生日の絵本とおメダイをいただきます。

照れながらも、みんな発表します。

午後からは、子育て支援ひよこグループがありました。
小雨の降る中、たくさん来てくださり、ありがとうございました。

たくさん体を動かしました。

かけっこをしました。

次回、10/18(水)14:00から、子育て支援ひよこグループ(1歳〜就園まで)を行います。
お気軽にご参加ください。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

9/27(水)子育て支援ひよこグループ14:00からです。

日々の出来事


ひよこグループは14:00からです。お待ちしております。


朝から幼稚園が賑やかでした。
子育て支援たまごグループ(3ヶ月~1歳)の方が来てくれました。
小さなお友達に幼稚園の子どもたちは大喜びでした。

子どもの手足って可愛いですね。

お母様たちが工夫をしてくださって素敵な作品になりました。

小さなお友達に職員たちも癒されました。
また遊びに来て下さい。

満3歳児たんぽぽ組は、園庭で体操をしました。

3歳児年少組は、運動会の大玉転がしで使うポールの飾りを作っています。
行事の用意も子どもたちができるように考えています。

4歳児年中組は、踊っています。


5歳児年長組は、組み立て体操をしています。

お部屋での可愛い様子。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

年少・年中組 さつまいも掘り

日々の出来事

昨日の3歳児年少組と4歳児年中組のさつまいも掘りの様子です。
ヨシイフォトスタジオさんの写真を使わせていただきました。







山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

明日は、子育て支援たまごグループ10:15からあります。

日々の出来事

毎日のように幼稚園に見学に来てくださる保護者の方がおられ、嬉しく思っています。
今日も幼稚園は、色々な行事がありました。今週も盛りだくさんの週です。

満3歳児たんぽぽ組は、運動会でするダンスを親子でしました。

少し緊張気味に見えた子どもたち。

朝からお家の方が来てくれるのを待っていました。

運動会本番は、好きに動いて下さいね。仮装も大歓迎です。

給食を親子で食べました。お母様同士も楽しそうにお話しされていました。

3歳児年少組・4歳児年中組は、さつまいも掘りに行きました。

良いお天気で、風が吹いていて気持ち良いです。



みんなでお弁当、なんかワクワクします。

次は5歳児年長組がピーナッツ掘りに行きます。

5歳児年長組は、自分たちで、鼓隊カラーガードの練習を始めました。
先生のこと良く見ているんだよね。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

トートバッグのカラー見本

日々の出来事

PTAこひつじ会より

幼稚園50周年記念トートバックを販売します。

親子ペアで持つのも可愛いです♡

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

入園願書受付 10/1(日) 9:00からです。

日々の出来事

満3歳児たんぽぽ組が、英語の歌を歌っている場面です。
途中、子どもたちが自然と円になっていたことに驚きました。
先生たち全く何も言ってないですよ。
1人がつなぎ出し、楽しそうだと感じた子どもたちが、自然と集まりました。

自由に動く時もあります。

5歳児年長組のリレーの様子です。
満3歳児たんぽぽ組は、年長児の様子を見ています。

運動会が楽しみです。

3歳児年少組は、外でかけっこをしました。

走るって気持ちいいですね。

今日の給食は、ハヤシライス、大根サラダ、パイン缶です。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

観劇「森のカーランコ」

日々の出来事

今日は、保護者の方主催の観劇がありました。

毎年、劇団つばささんに来ていただいています。
今回のお話は「森のカーランコ」という、スペインのお話でした。

少し怖い場面では。。

所々、お話に参加させてもらいました。


今日の給食は、きのこチャーハン、チキンナゲット、野菜スープでした。

預かり保育アミーゴでも、毎月お誕生会が行われています。

いちねんせいがてがみをくれました。
じがじょうずになったね。
じぶんのおもっていることを、ぶんしょうでかけるようになってすごいね。
ひろくておおきなばしょで、どんどんおおきくなるみんな。おうえんしています。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

入園願書受付は10/1(日)からです。

日々の出来事

満3歳児たんぽぽ組は、お部屋で仲良く遊んでいます。
子どもたちだけでも、長く遊べるようになってきました。
子どもたち同士で、たくさんやり取りをしていました。

3歳児年少組は、消防車の絵の仕上げをしていました。

4歳児年中組は、おばけを作っていました。

5歳児年長組は、運動会に向けて一生懸命です。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

次回、子育て支援たまご・ひよこグループ、ご参加ください。

日々の出来事

本日は、保育見学・参加、給食試食会に、ご参加くださり、ありがとうございました。
新しいお友達がたくさん来てくれたので、幼稚園の子どもたちも大喜びでした。
また、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

次回、
9/26(火) 子育て支援 たまごグループ 3ヶ月~1歳までのお子様 10:15から
9/27(水) 子育て支援 ひよこグループ 1歳~就園までのお子様 14:00から

お待ちしております。

午前中は、幼稚園に来てくれた新しいお友達と、たくさん遊んだ子どもたち。
午後からはのんびり園庭で遊びました。



5歳児年長組は、運動会の練習です。

いろんなことに挑戦します。子どもたちの「やりたいな」の気持ちが出てくるようにサポートします。

今日の給食は、鶏の唐揚げ、ほうれん草の錦糸和え、すまし汁、ごはんでした。

いちねんせいからの、あいのこもったてがみです。
いつでもようちえんにきてね。
みんなはどうしてるかな。だいすきなことをみつけたかな。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

次回、9/19(火)保育見学・参加、給食試食会10:30からです。

日々の出来事

保育見学・参加、給食試食会にご参加いただきありがとうございました。
たくさん来てくださり、幼稚園の子どもたちも嬉しそうにしていました。
次回、9/19(火)10:30 保育見学・参加、給食試食会を行います。お気軽にお越しください。

5歳児年長組

4歳児年中組

満3歳児たんぽぽ組

モンテッソーリ教具


今日の給食は、肉団子の甘酢あんかけ、キャベツのじゃこごま和え、みそ汁、ごはんでした。

山科区にある学校法人カトリック京都教区学園アヴェ・マリア幼稚園のホームページはこちらから

ページの先頭へ戻る