8月 7
楽しさを感じるココロをもっていたい。
心地よい空間。
一緒にいて心地よいヒトと。
心地よい時間を過ごす。
考えずに、
感じています。
楽しさを感じるココロをもっていたい。
心地よい空間。
一緒にいて心地よいヒトと。
心地よい時間を過ごす。
考えずに、
感じています。
シャボン玉。
何を想う?
何もかも美しい。
笑顔で元気になれる。
この姿も美しく好きです。
カマキリ。
秋を感じるけど、もう少し夏を楽しみます。
魚釣り。
作って、
遊ぶ。
この経験がどこかで活きる。
そんな風に考えたら、楽しみ。
作る楽しさ。
それで楽しめたら最高です。
フレーム。
遊びゴコロ。
暑い日。
ならではの楽しさ。
最高です。
2歳から6歳の子どもたち。
ゲームのルールがわかって、友達とゲームの内容を共有して楽しむ頃。
ゲームのルールがわからなくて、友達とゲームの場面を共有して楽しむ頃。
どっちが楽しいとかではないかな。
たくさんの想いがあるから、ここが好きです。
野菜の実りで季節の変化を感じる。
白の紙に色が増える。
子どもたちのイメージが形になって、
ヒトに伝わる。
毎日水で遊べるって最高じゃないですか?
夏は続く…
いつものクラスとは、別の場所での自分。
ココロが動く感覚は
素直になればいつでも感じられる。
幸せな時だけじゃなく、
困難な時にも。
卒園児の高校生が体験学習で来てくれています。
「幼稚園のことよく覚えてる」って。
一輪咲きのヒマワリ植えたんだけどな。
サプライズで Happy
ヒマワリにもいろいろある。
小さなヒマワリも大きなヒマワリも立派です。