アヴェ・マリア幼稚園の子育て支援活動
●「たまご」グループ
対象:3ヶ月~1歳までのお子様と保護者
●「ひよこ」グループ
対象:1歳~就園までのお子様と保護者
月に1回程度、行っています。
令和3年度の活動
申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6064まで。
アヴェ・マリア幼稚園の子育て支援活動
●「たまご」グループ
対象:3ヶ月~1歳までのお子様と保護者
●「ひよこ」グループ
対象:1歳~就園までのお子様と保護者
月に1回程度、行っています。
令和3年度の活動
申し込みは、お問い合わせフォームまたは、☎️075-592-6064まで。
おちたままだった さなぎが
すこしずつ はねを ひろげて
なかなか うまく とべなかったけれど
まえへ まえへ と
すすんでいきました。
みんな しょうがっこう がんばってね。
さなぎが ちょうに なりました。
あした しぜんのなかに かえします。
あおむしのときから まいにち まいにち みてきたね。
2ひきめの ちょうです。
年長組が扉から飛び出してくるような。
ぽっかり空いた年長組の場所。
終業式。
いっぱい笑って、いっぱい泣いて、
いっぱい誉められて、時々しかられて、
ココロもカラダも成長した1年間でした。
春休みにパワーをためて、また幼稚園に来てください。
待っています。
今日を迎えられたこと、こんなに嬉しく思ったこと今までになかったかもしれない。
当たり前だと、思ってたことに感謝する年でした。
一生懸命だったからこその姿。
私は嬉しかったです。
子どもたちを誇りに想います。
子どもたちたちの姿を、温かく見守って下さり、
ありがとうございました。
ここで歌うのは、今日が初めて。
今の自分らしい姿を、精一杯出してくれたと想っています。
大好きです。
これからも大切です。
って、これくらいしか言えないけれど、
先生の気持ち、ココロで感じてくれたかな。
今日、子どもたちは、夢と希望をもって幼稚園を巣だっていきました。
明日はお聖堂で行います。
虫もたくさんでてきました。
自然にふれあう中で、豊かなココロを育みます。
マラソン大会をしています。
子どもたちの卒園をお祝いしているようです。
昨日の様子です。