満3歳児たんぽぽ組。(2歳児)
見て体を動かすって、
小さな子どもたちにとって、
そう簡単なことではないだろう。
こんな風に動かそうと思っても、
実際は動かした時は、少し違っている。
運動会で見てください。
同じ動きをしようとしているであろうけれど、
実際は違って見えるかもしれません。
「どう?」って尋ねてみました。正解なんてないんです。
しばらく考えて、
「あじがする」(食べてないですよ)
子どもってすごい。
きっと心地良かったんだろうなって。
「あったー」
匂いで、すぐに見つけました。
まだ、あった。これも、
これも、
これも。
全部違う脱け殻です。
手で掴んだ方が早いんじゃない?とか、
こうやって使ったら?って、
言いそうになってしまうけれど、
大人が思う効率の良さだったり、
道具の使い方だったり、
そういうのは今、必要なくって、
この道具を使って、
石を運びたかったんだろうなって。
3歳児年少組。
体操。
4歳児年中組。
何色のお花が咲くかなー。
ハヤシライス、キャベツとハムのサラダ、ヨーグルトでした。